専門用語辞典
検索文字:「n」の検索結果 6件
いんきょく 陰極 negative electrode |
正極より低い電位を持つ電極で、蓄電池の放電時外部回路から電流が流入する側の極をいう。(=負極) |
---|---|
いんきょくばん 陰極板 negative plate |
=マイナス極板 |
きていえきめん 規定液面 normal electrolyte level |
電解液量の標準状態を示すために定められた液面。 |
こうしょうでんあつ 公称電圧 nominal voltage |
電池電圧の表示に用いる電圧をいう。一般に起電力より若干低い値をとる。 |
ふきょく 負極 negative elecrode |
正極より低い電位を持つ電極で、蓄電池の放電時外部回路から電流が流入する側の極をいう。(=陰極) |
めいしょう 名称 name (classification) |
JISで用いているように、電池の構造、極板の種類、用途などを文字で明らかにしたもの。 なお、用途、公称電圧などで自明のものは省略してもよい。 例)ベント形高率放電用ペースト式蓄電池。 |