専門用語辞典
検索文字:「m」の検索結果 10件
こうないあんぜんとうようちくでんち 坑内安全灯用蓄電池 mine lamp battery |
鉱山などの坑内で、キャップランプの電源として用いる電池。現在アルカリ蓄電池が主に使用されている。 |
---|---|
さいだいほうでんでんりゅう 最大放電電流 maximum discharge current |
蓄電池から放電することができる最大の電流。変形、外観異常、極柱の溶断などを生じないで放電可能な最大電流をいう。 |
さんかすいぎんしょうごうでんきょく 酸化水銀照合電極 mercuric oxide reference electrode |
水銀上に酸化水銀を浮かべ、所定のアルカリ溶液を加えて作った照合電極。アルカリ蓄電池の単電池電圧を正極電位と負極電位に分けて測定する時に使用する。 |
しゅんじほうでん 瞬時放電 momentary discharge |
数秒間以内の瞬間的な放電をいう。 |
びこうごむかくりばん 微孔ゴム隔離板 microporous rubber separator |
無数の疎通性微孔が形成された硬質ゴム製の隔離板。 |
にりんじどうしゃようなまりちくでんち 二輪自動車用鉛蓄電池 motorcycle battery |
二輪車に搭載されているエンジンの始動、点灯、点火などの電源に用いる電池。 |
ふねようちくでんち 船用蓄電池 marine battery |
船舶に搭載して通信機器の予備電源、非常用電源などに使用する電池。 |
へいきんでんあつ 平均電圧 mean voltage |
通電中の電池電圧の平均値。 |
ものぶろっくでんそう モノブロック電槽 monoblock container |
隔壁のある一体成形の電槽。 |
じゅんていでんあつじゅうでん 準定電圧充電 modified constant voltage charge |
電池電圧の上昇に伴い、充電電流を下げる定電圧充電に順じた充電方法。 |