XTREMEVOLT エクストリームボルト - バイク用ハイパフォーマンスバッテリー 検索サイト

HOME

製品特徴(バッテリー一覧)

FAQ

専門用語辞典

検索文字:「c」の検索結果 39件

きゅーびくるしきちょくりゅうでん キュービクル式直流電源装置(組込キュービクル方式) cubicle type d.c. power supply

電池と整流装置とを同一の箱又は別の箱体に収めセットした直流電源装置。

こーしょんらべる コーションラベル caution label

電池の危険な取扱いを防止する目的から注意事項を要約し表示したラベル。

こーるどくらんきんぐでんりゅう コールドクランキング電流 cold cranking ampere

自動車用蓄電池のエンジン始動性能を表す尺度で−18℃の温度で放電した場合の30秒目電圧が7.2Vとなる放電電流をいう。(=CCA)

さいくるじゅみょうしけん サイクル寿命試験 cycle life test

規定の電流、温度、時間における充放電の繰り返しにより、蓄電池の寿命を調べる試験。

さいくるさーびすようなまりちくでんち サイクルサービス用鉛蓄電池 cycle service battery

放電、充電を交互に繰り返して使用する電池。電気自動車用蓄電池、電気車用蓄電池、ゴルフカート用蓄電池及び安全灯用蓄電池がその代表例である。(=サイクルユース用蓄電池)

しーしーえー CCA cca

自動車用蓄電池のエンジン始動性能を表す尺度で−18℃の温度で放電した場合の30秒目電圧が7.2Vとなる放電電流をいう。(=コールドクランキング電流)

しゅうごうはいきこうぞう 集合排気構造 collective exhaust unit

2セル以上の発生ガスを集めて電池外へ一括して排出する構造。

しょくばいせん 触媒栓 catalyst plug, catalyst vent

電池を充電した時に発生する酸素ガス及び水素ガスを触媒反応によって水に戻す機能を持つ栓。通常、防爆構造及び防まつ構造を有する。

せつぞくかん 接続かん cell connector, intercell connector

モノブロック電槽を用いた電池や組電池などで単電池間を接続するため、溶接して用いる鉛又は鉛合金製の接続導体。

せつぞくばん 接続板 connecting bar

モノブロック電槽を用いた電池や群電池などで単電池間を接続するため、ボルト締めして用いる板状の接続導体。

せつぞくばんかばー 接続板カバー connecting bar cover

接続板の絶縁カバー。

せつぞくせん 接続線 connecting wire, cable

群電池や組電池などで単電池又は単位電池間を接続するための電線。

せつぞくかんかばー 接続かんカバー connector cover

接続かんの絶縁カバー。

せる セル cell

極群、電解液および容器の集合。(=単電池)車用蓄電池では単セルの交称電圧は2.1V。

たんでんち 単電池 cell

極群、電解液および容器の集合。(=セル)車用蓄電池では単セルの交称電圧は2.1V。

ていでんりゅうじゅうでん 定電流充電 constant current charge

一定の電流で行う充電。

ていでんりゅうていでんあつじゅうでん 定電流定電圧充電 constant current constant voltage charge

充電開始時は一定の電流で充電し、充電が進んで電池の端子電圧がある設定電圧に達すると、以後その電圧で充電する充電方法。

ていでんりゅうほうでん 定電流放電 constant current discharge

一定の電流で行う放電。

ていていこうほうでん 定抵抗放電 constant resistance discahrge

一定の抵抗を負荷として行う放電。

ていでんあつじゅうでん 定電圧充電 constant voltage charge

電池の端子間に加わる電圧を一定に保つ充電。

ていでんあつじゅみょうしけん 定電圧寿命試験 constant voltage life test

充電を定電圧でおこなう寿命試験。

ていでんりょくほうでん 低電力放電 constant watt discharge

一定の電力で行う放電。

なみがたかくりばん 波形隔離板 corrugated separator

断面が波状に形成された隔離板。強化繊維製、合成樹脂製などがある。

ふしょく 腐蝕 corrosion

金属がそれを取り囲む環境物質によって化学的または電気化学的に侵食されるか、もしくは材質的に劣化する現象。

ふた ふた cover

電槽の上部を覆い、電槽とともに蓄電池の外殻を形成するもの。

ようりょう 容量 capacity correction

電池が指定の条件下で供給できる電気量。

ようりょうしけん 容量試験 capacity test

電池を規定電流で、規定の電圧まで放電し、容量を求める試験。高率放電試験、低率放電試験がある。

ようりょうほぞんせいのう 容量保存性能 charge retention

電池を、規定条件下で開路状態で放置した後、その電池がなお保有している容量。

れんぞくじゅうでんしけん 連続充電試験 continuous charge test

電池が規定条件下で充電され、許容時間以上の充電がなされた場合の電池特性への影響評価や安全性を評価する試験。

げんえきとくせい 減液特性 characteristics of electrolyte decrease

蓄電池の電解液が過充電によって減少する程度を表す物で、特に自動車用メンテナンスフリー蓄電池で問題にする事が多い。

ざんぞんようりょうけい 残存容量計 charge indicator of battery, indicator of residual capacity

電池の残存容量を表示する計器。放電量を表示するものもある。

じゅうでん 充電 charge

"蓄電池に外部電源から直流電流を供給し,極板活物質を化学変化させて,蓄電池内に電気エネルギーを化学エネルギーとして蓄える操作。"

じゅうでんうけいれせいしけん 充電受入れ性試験 charge acceptance test

放電した蓄電池がうまく充電できるかどうかを調べる試験。

じゅうでんりょう 充電量 charged ampere-hour

充電の為に使用した電気量。定電流充電の場合は、その電流値と充電時間の積になる。単位はアンペアアワー(Ah)

じゅうでんとくせい 充電特性 charging characteristics

充電時の電流、電圧、時間などの関係。

じゅうでんでんりゅう 充電電流 charging current

充電中に流れる電流。

じゅうでんこうりつ 充電効率 charging efficiency

アンペアアワー効率とワットアワー効率との総称。

じゅうでんでんあつ 充電電圧 charging voltage

充電中の蓄電池電圧(充電装置の設定電圧)。

じゅうでんでんりょくりょう 充電電力量 charging watt-hour

受電の為に使用した電力量。定電流充電の場合は、その電流値と平均電圧と、充電時間の積になる。単位はワットアワー(Wh)

専門用語検索へ戻る

TOPへ戻る