専門用語辞典
検索文字:「り」の検索結果 6件
りーど リード lead |
円筒又はボタン密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池などに使われる単電池間又は群電池間を接続する金属片。(=接続片) |
---|---|
りていなーしきちくでんち リテイナ-式蓄電池 retainer type battery, AGM cell |
リテイナーマットなどを用いて、量を制限した流動性電解液を保持する制御弁式鉛蓄電池。 |
りーどせんたんし リード線端子 leading wire terminal |
一端を電池から発し、ビニール線などのリード線を介してその先端に機器側との接続金具を備えた端子。 |
りーく リーク leakage |
leak=漏れ 電池の封口部、液口などから漏れた電解液、比重測定時にこぼした電解液などによって電池と架台等との間の電気抵抗が減少し、漏電が発生する事。 |
りざーぶきゃぱしてぃ リザーブキャパシティ reserve capacity |
JISに記載されている始動用鉛蓄電池の容量の尺度。満充電した電池を25℃の気中で、25Aで10.5Vまで連続放電した場合の持続時間を『分』で表す。通称RC |
りぶつきかくりばん リブつき隔離板 ribbed separator |
断面が橋桁状の凹凸を呈すように表面にリブを設けた隔離板。電解液の拡散、発生ガスの逸出を容易にするなどの効果がある。 |