専門用語辞典
検索文字:「ふ」の検索結果 10件
ふうぐちこんぱうんど 封口コンパウンド a) sealing compound b) lid sealing compound |
電槽と蓋との間を密封するのに用いるブロンアスファルト、油脂、充てん物などの混合物。 |
---|---|
ふうぐちぱっきん 封口パッキン sealing gasket |
気密、液密、絶縁を兼ねた封口部パッキン。 |
ふきょく 負極 negative elecrode |
正極より低い電位を持つ電極で、蓄電池の放電時外部回路から電流が流入する側の極をいう。(=陰極) |
ふしょく 腐蝕 corrosion |
金属がそれを取り囲む環境物質によって化学的または電気化学的に侵食されるか、もしくは材質的に劣化する現象。 |
ふた ふた cover |
電槽の上部を覆い、電槽とともに蓄電池の外殻を形成するもの。 |
ふねようちくでんち 船用蓄電池 marine battery |
船舶に搭載して通信機器の予備電源、非常用電源などに使用する電池。 |
ふひょうとうようちくでんち 浮標灯用蓄電池 buoy light battery |
港内や水路の標識などの浮標灯の電源として使用する電池。 |
ふろーとせん フロート栓 float mounted plug |
フロート(浮ひょう)を内蔵した液口栓。電池の外部から電解液面高さの変化などがわかる。フロート液栓ともいう。 |
ふろーとじゅうでん フロート充電 floating charge |
整流装置の直流出力に電池と負荷とを並列に接続し、常時電池に一定電圧を加え充電状態を保ち、同時に整流装置から負荷へ電力を供給し、停電時または負荷変動時に無瞬断で電池から負荷へ電力を供給する充電方式。(=浮動充電) |
ふじゅんぶつ 不純物 impurity |
電池に本来含まれている必要のない物質。電池の性能に悪影響を与える物質を指す場合が多い。 |