専門用語辞典
検索文字:「ち」の検索結果 10件
ちくでんちくみこみけいせいりゅうそうち 蓄電池組込形整流装置 built-in type rectifier |
電池と整流器を同一の箱体に納めた装置。電池の収納方式には台車式と据置式の二種類がある。 |
---|---|
ちくでんちないぶあつりょく 蓄電池内部圧力 internal cell pressure |
電池内部の圧力。電気分解によるガス発生などにより電池内部の圧力が変化する。電池内圧ともいう。 |
ちくでんち 蓄電池 storage battery |
二次電池を指す。 |
ちゅうえき 注液 electrolyte filling |
電池に電解液を注入する事。 |
ちゅうえきすぽいと 注液スポイト syringe |
電池の補水または補液に使用するスポイトの事。 |
ちゅーぶしききょくばん チューブ式極板 tubular plate |
アルカリ蓄電池の正極板の一種。多数の細孔を有する金属製薄板で作られた中空チューブ内に、活物質として水酸化ニッケル及びニッケル箔を交互に積重ねて充てんしたものを、所要数平面上に配列し、枠体で保持した極板。 |
ちゅーぶしきあるかりちくでんち チューブ式アルカリ蓄電池 tubular type alkaline battery |
正極にチューブ式極板を用いたアルカリ蓄電池。現在、日本では製造されていない。 |
ちょくりゅうでんげんそうち 直流電源装置 d.c. power supply |
整流装置と電池とから構成され、直流負荷へ電力を供給する装置。 |
ちょくれつせつぞく 直列接続 series connection |
電池の正極端子を、順に次の電池の負極端子に接続する配列方法。 |
ちょぞうしけん 貯蔵試験 storage test |
ある規定条件で、規定期間貯蔵した後の電池性能を調べる試験。 |