専門用語辞典
検索文字:「じ」の検索結果 21件
じかんりつようりょう 時間率容量 hour rate capacity |
その時間内で取り出せる標準電気容量。蓄電池は放電電流の大きさによって取り出せる電気量が変わってくる為に標準で表す。JIS規格では四輪車用は5時間率容量、二輪車用は10時間率容量を用いている。 |
---|---|
じこほうでん 自己放電 self discharge |
外部回路に電流が取り出される事無く蓄電池の容量が減少すること。 |
じつようりょう 実容量 actual capacity |
実際に蓄電池が持っている容量。決められた時間率で放電した時の容量で、時間率とAhで表示する。 |
じゃんぴんぐすたーと ジャンピングスタート jumping start |
自動車の搭載された電池が始動性能を失った(バッテリー上がりを起こした)時、他の電池を並列接続してエンジンを始動させる方法。 |
じゅうでん 充電 charge |
"蓄電池に外部電源から直流電流を供給し,極板活物質を化学変化させて,蓄電池内に電気エネルギーを化学エネルギーとして蓄える操作。" |
じゅうでんうけいれせいしけん 充電受入れ性試験 charge acceptance test |
放電した蓄電池がうまく充電できるかどうかを調べる試験。 |
じゅうでんりょう 充電量 charged ampere-hour |
充電の為に使用した電気量。定電流充電の場合は、その電流値と充電時間の積になる。単位はアンペアアワー(Ah) |
じゅうでんとくせい 充電特性 charging characteristics |
充電時の電流、電圧、時間などの関係。 |
じゅうでんでんりゅう 充電電流 charging current |
充電中に流れる電流。 |
じゅうでんこうりつ 充電効率 charging efficiency |
アンペアアワー効率とワットアワー効率との総称。 |
じゅうでんでんあつ 充電電圧 charging voltage |
充電中の蓄電池電圧(充電装置の設定電圧)。 |
じゅうでんでんりょくりょう 充電電力量 charging watt-hour |
受電の為に使用した電力量。定電流充電の場合は、その電流値と平均電圧と、充電時間の積になる。単位はワットアワー(Wh) |
じゅうふかじゅみょう 重負荷寿命 deep cycle endurance |
JISで定められた寿命試験方法において、1回の放電の深さが20%以上の重負荷領域での放電と充電のサイクルを繰り返した時の回数。 |
じゅんていでんりゅうじゅうでん 準定電流充電 economic constant current charging |
直流電源と電池との間に直列に抵抗を挿入し、充電回路の出力抵抗を大きくして充電電流をほぼ一定に保つ充電方法。 |
じゅうまんばん 充填板 filling plate |
格子体に活物質をペーストした状態で、乾燥させた極板。 |
じゅんていでんあつじゅうでん 準定電圧充電 modified constant voltage charge |
電池電圧の上昇に伴い、充電電流を下げる定電圧充電に順じた充電方法。 |
じゅうでんぶそく 充電不足 poor charged state |
十分に充電がされていない状態。 |
じゅうでんしゅうきひじゅう 充電終期比重 specific gravity of electrolyte at the end of charge |
充電終期における電解液比重。通常、基準として20℃に温度換算した値を用いる。 |
じゅうでんかいしでんりゅう 充電開始電流 starting current of charge(dash current) |
充電開始時の電流の事。 |
じゅうりょうこうりつ 重量効率 weight energy density |
蓄電池の単位重量あたりに取り出せる放電性能をいう。 |
じぇねれーた ジェネレータ generator |
発電機の事。 |