専門用語辞典
検索文字:「し」の検索結果 19件
しめつけきょうどしけん 締めつけ強度試験 bettery clamp test |
自動車用蓄電池の試験方法で、蓄電池を既定の条件で締めつけて、60〜65℃の雰囲気中に5時間報知し、変形の有無を調べる試験。 |
---|---|
しーしーえー CCA cca |
自動車用蓄電池のエンジン始動性能を表す尺度で−18℃の温度で放電した場合の30秒目電圧が7.2Vとなる放電電流をいう。(=コールドクランキング電流) |
しんほうでん 深放電 deep discharge |
電池の容量の大部分に相当する放電。 |
しんきん 心金 spine |
クラッド式極板のチューブの中央部に通してある鉛合金の導体。 |
しんどうしけん 振動試験 vibration test |
電池に振動を加えて、機械的強度や電気特性など電池特性への影響評価や安全性を評価する試験。 |
しゃりょうようちくでんち 車両用蓄電池 railway battery |
列車の点灯、始動などに用いる電池。 |
しゃりょうふか 車輌負荷 vehicle load |
電装品や、ライトなど、車輌における電力を消費する負荷。 |
しゅうごうはいきこうぞう 集合排気構造 collective exhaust unit |
2セル以上の発生ガスを集めて電池外へ一括して排出する構造。 |
しゅんじほうでん 瞬時放電 momentary discharge |
数秒間以内の瞬間的な放電をいう。 |
しゅつりょくみつど 出力密度 power density |
蓄電池の単位面積あたりに取り出せる出力。 |
しょくばいせん 触媒栓 catalyst plug, catalyst vent |
電池を充電した時に発生する酸素ガス及び水素ガスを触媒反応によって水に戻す機能を持つ栓。通常、防爆構造及び防まつ構造を有する。 |
しょくばいせんしき 触媒栓式 gas recombination by catalyzer type, type of the gas recombinat |
過充電時に水の分解で発生するガスを触媒栓に導き、触媒栓の中にある触媒によって再結合させ、水に戻す方式。 |
しょきようりょう 初期容量 initial capacity |
初期の電池の容量。 |
しょじゅうでん 初充電 initial charge |
未充電電池の最初の充電。電解液注入後、通電して活物質を活性化する事。 |
しょうげきしけん 衝撃試験 shock test |
電池の輸送時、取り扱い時または電池を機器に取り付けて使用する場合に、乱暴な取扱い、落下などの衝撃に対する機器的強度や安全性を評価する試験。 |
しょうけつきばん(ぷらーく) 燒結基板 (プラーク) sintered plaque, plaque |
活物質を保持するための多孔質の焼結金属体。 |
しょうけつしききょくばん 燒結式極板 sintered plate |
活物質が焼結された金属粉の基質の孔に埋められている極板。 |
しょうけつしきかくりばん 燒結式隔離板 sintered separator |
熱可塑性合成樹脂の微粉を加熱して、その粒子間を粗に融着し、無数の微孔を形成させた隔離板。 |
しょうけつしきあるかりちくでんち 燒結式アルカリ蓄電池 sintered type alkaline battery |
焼結式極板を用いたアルカリ蓄電池。 |