XTREMEVOLT エクストリームボルト - バイク用ハイパフォーマンスバッテリー 検索サイト

HOME

製品特徴(バッテリー一覧)

FAQ

専門用語辞典

検索文字:「」の検索結果 9件

いおんこうかんすい イオン交換水 ion exchange water

イオン交換によって精製した水。電池の電解液の調整、補水などに用いる。

いちじゅうでんそうこうきょり 一充電走行距離 one charge distance range

蓄電池を動力源とする自動車または電動車などにおいて、一度の充電で走行できる距離。

いちじでんち 一次電池 primary battery

一度放電すると実用上充電再生の出来ない電池。例)二酸化マンガン乾電池

いんぴーだんす インピーダンス impedance

略号Z、単位〔Ω〕電気回路に交流が流れた時、それを妨げるように働く交流抵抗。一般的に抵抗とリアンタンス(インダクタ及びキャパシタ)が組み合わせになっている。

いんじけーた インジケータ indicator

電池の液面や充電状態を表示する装置。フロート式、透視式などがある。

いんばーた インバータ inverter

直流電力を交流電力に変換する装置。(=逆変換装置)

いんきょく 陰極 negative electrode

正極より低い電位を持つ電極で、蓄電池の放電時外部回路から電流が流入する側の極をいう。(=負極)

いんきょくばん 陰極板 negative plate

=マイナス極板

いぐにっしょんこいる イグニッションコイル ignition coil

スパークプラグに電気火花を飛ばせるために高電圧を発生する変圧器の一種。

専門用語検索へ戻る

TOPへ戻る